| Home |
2013.12.31
2013年を振り返る
2013年もあとわずか。
今年を振り返ると、自分にとっては変化のある年でした。
・楽器を習いはじめた
・ひとり暮らしをはじめた
・上司が代わった
・母方のばあちゃんが亡くなった
大したことではなかったものの、今までにないような体調の変化がありました。自分は健康だと過信しすぎないようにしたいですね。
新しい環境になり、不安や期待が混じりあい、下半期はやや不安定になりがちでした。自分で自分にプレッシャーを与え過ぎたり、些細なことで感情の波が激しくなったり、色んな意見を聞き過ぎて自分の考えが分からなくなって混乱したり、自分で判断しなければいけないことが増えて自分の優柔不断なところがますます嫌いになったり、最悪なことを想像して取り越し苦労がたくさんあったり、目標が完璧に達成出来ないと面倒くさくなり全てを放棄してしまったり、周りに迷惑ばかりかけてしまったり、、
いつも以上に、なかなか自分自身に自信を持てない一年だったと思います。そして、自分を変えることの難しさを痛感しました。
でも、出来ないことばかり数えたり他人と比べて落ち込んでも、しょうがない。これが今の自分なんだと現状を受け取め、来年はもっと割り切って、あまり深く考え過ぎずにのらりくらりと、頭でっかちにならずにまずは行動出来るようにやっていきたいですね。
あと、今年は家族や親族を今までより大切に出来たと思います。実家から離れたからこそ、大切さに気がつけた。実家に戻っても、ケンカしたりすることはなくなった。ばあちゃんが入院してから亡くなった後まで、自分の出来る限りのことを行えた。そう言った意味では、ひとり暮らしをして良かったと思います。
皆さんはどんな一年でしたか!?
それでは、どうぞ良いお年を!!
おっつー!
・楽器を習いはじめた
・ひとり暮らしをはじめた
・上司が代わった
・母方のばあちゃんが亡くなった
大したことではなかったものの、今までにないような体調の変化がありました。自分は健康だと過信しすぎないようにしたいですね。
新しい環境になり、不安や期待が混じりあい、下半期はやや不安定になりがちでした。自分で自分にプレッシャーを与え過ぎたり、些細なことで感情の波が激しくなったり、色んな意見を聞き過ぎて自分の考えが分からなくなって混乱したり、自分で判断しなければいけないことが増えて自分の優柔不断なところがますます嫌いになったり、最悪なことを想像して取り越し苦労がたくさんあったり、目標が完璧に達成出来ないと面倒くさくなり全てを放棄してしまったり、周りに迷惑ばかりかけてしまったり、、
いつも以上に、なかなか自分自身に自信を持てない一年だったと思います。そして、自分を変えることの難しさを痛感しました。
でも、出来ないことばかり数えたり他人と比べて落ち込んでも、しょうがない。これが今の自分なんだと現状を受け取め、来年はもっと割り切って、あまり深く考え過ぎずにのらりくらりと、頭でっかちにならずにまずは行動出来るようにやっていきたいですね。
あと、今年は家族や親族を今までより大切に出来たと思います。実家から離れたからこそ、大切さに気がつけた。実家に戻っても、ケンカしたりすることはなくなった。ばあちゃんが入院してから亡くなった後まで、自分の出来る限りのことを行えた。そう言った意味では、ひとり暮らしをして良かったと思います。
皆さんはどんな一年でしたか!?
それでは、どうぞ良いお年を!!
おっつー!
- 関連記事
-
- 新年とおせち (2014/01/02)
- 2013年を振り返る (2013/12/31)
- 言えナイチンゲール (2013/12/25)
| Home |