| Home |
2015.09.27
長洲未来選手・トリプルアクセルに挑戦
フィギュアスケートの米国代表・長洲未来選手(22歳)が今月ドイツで行われたネーベルホルン杯のSP(ショートプログラム)でトリプルアクセルに挑戦しました!
残念ながら回転不足&両足着氷のため成功はしなかったようです。。
その後は他のジャンプでもミスがあり得点は伸びずSPは11位。FP(フリープログラム)では2位で最終的には5位になりました。
去年はロシアのエリザベータ・トゥクタミシュア選手が世界選手権で3A(トリプルアクセル)成功させ金メダルに輝きました。それを追うように他の選手たちも3Aの練習を始めたようですが、今シーズンで試合で挑戦したのは長洲選手がはじめてです。
成功させれば大きな得点源になりますが、失敗すれば他のジャンプや技にも影響がでる非常にハイリスクハイリターンの大技。今回、改めてそれを感じました。
試合で挑むということは、練習である程度成功したということですよね。今回の結果は残念ですが、世界で6人しか(女子では)成功させていない大技に挑んだこと、試合で挑戦出来るくらい成功率を上げたということ自体がとても素晴らしいと思います。
彼女は最近はなかなか実力を出し切れないことが多かったので、今年こそは満足のいく演技をし、世界選手権に出場出来るといいですね。そして3Aも成功させて欲しいです!
長洲選手の3A練習風景↓あとちょっと!
彼女たちの努力が実りますように(^0^)
おっつー!
その後は他のジャンプでもミスがあり得点は伸びずSPは11位。FP(フリープログラム)では2位で最終的には5位になりました。
去年はロシアのエリザベータ・トゥクタミシュア選手が世界選手権で3A(トリプルアクセル)成功させ金メダルに輝きました。それを追うように他の選手たちも3Aの練習を始めたようですが、今シーズンで試合で挑戦したのは長洲選手がはじめてです。
成功させれば大きな得点源になりますが、失敗すれば他のジャンプや技にも影響がでる非常にハイリスクハイリターンの大技。今回、改めてそれを感じました。
試合で挑むということは、練習である程度成功したということですよね。今回の結果は残念ですが、世界で6人しか(女子では)成功させていない大技に挑んだこと、試合で挑戦出来るくらい成功率を上げたということ自体がとても素晴らしいと思います。
彼女は最近はなかなか実力を出し切れないことが多かったので、今年こそは満足のいく演技をし、世界選手権に出場出来るといいですね。そして3Aも成功させて欲しいです!
長洲選手の3A練習風景↓あとちょっと!
彼女たちの努力が実りますように(^0^)
おっつー!
- 関連記事
-
- 「ジャパン・オープン」について (2015/10/07)
- 長洲未来選手・トリプルアクセルに挑戦 (2015/09/27)
- プリンスアイスワールドに行ってきた (2015/07/22)
| Home |