| Home |
2011.12.07
これからも ずっと ずっと
こんばんは。あや○んJPANのマネを母にしたら、ほっぺたを(軽く)ビンタされたえいしです。「なんでぶつの?!」と聞いたら、母曰く「嫌悪感がすごかったから」とのことでした。
さて、秋田から帰ってきましたー(2泊3日)。ちょっと前回からかなり経ってしまいましたが(汗)。年に3回も秋田へ行くのは初めてです。いつもは年に1回のペースなので。
ばあちゃんに会うと、
「よく来たぁ。じいさんも喜ぶなぁ。じいさんはえいしくんのことすっごく可愛がってたからぁ。」
と言うと、母が
「もっと会いに来れば良かったのにねえ。。」とつぶやいた。
それは言わないで…。
~~~~~
四十九日の当日は前日までの寒波がうそのように、晴れました。
やっぱじいちゃんは晴れ男のようです。
今回は四十九日があったのですが、お坊さんはいなくて身内とご近所の方だけしかいませんでした。
みんな笑顔で、四十九日とは思えばないほど楽しく過ごしました。
お葬式のときよりも、笑ってじいちゃんの思い出話をみんなしていたし。
ちなみに、えいしくんこの日は頑張りました!
窓ふきもしたし、掃除機掛けもしたし、荷物運びもしたし、赤ちゃんの世話もしたし、薪も運んだし、写真撮影もしたし、珍しくちゃんとお手伝いしました☆普段もやれよ!って?ごもっともですw
前月の葬儀のときも女性陣に混じってバタバタと働いてたのですが、俺が帰った後、葬儀屋の方が「いい青年ですね」と言って下さったそうな!!
(よっしゃー!!ああうれしい☆)
と思ったら、
母「まあ中身知らないからねえー」
えいし「・・・(-_-;;)」
~~~~~
じいちゃんが亡くなってから、このお家に住んでいるはばあちゃん、おばさん、おじさんの3人だけ。だから今までよりなんか寂しく感じました。
ふと、置いてあった7年前の集合写真を見ると、確かに月日が経ったんだなあとしみじみ。
でもその頃とは違って、新しい生命もあるわけで。
いとこの赤ちゃんと遊んでいるおじさんはイキイキしてた。
ばあちゃんも赤ちゃんを抱っこしているときは満面の笑みだったし。
子どもの力は偉大ですな。
~~~~~
さて、いとこの赤ちゃん(さっちゃん2歳)は、今まで俺にはあまり懐かなかったのですが、今回は他に遊び相手がいなかったので、かなり俺になついてくれました☆
「えいしくんどこー?!」って言ってどこに行ってもついてくるし!
一緒に雪遊びをしていたのですが、俺は手袋が見当たらなかったので素手で雪を触っていました。
さっちゃん「えいしくん、雪だるまー!(作って)」
えいし「…うん!(冷たいけど、雪少なくて手のひらサイズだから大丈夫か。ああ!でも冷たいぃぃぃ・・・!)」
えいし「はい、できたよ☆」
さっちゃん「ありがと!!もう一個!」
えいし「(えぇ・・・冷たいんだけど)あっ!寒いからそろそろお家でココアでも飲もうか?!」
さっちゃん「ヤダー♪」
(仕方ないので作る)
えいし「…はい、どうぞっ」
さっちゃん「ありがと!もう一個!」
えいし「(…容赦ねえなw)ああそうだ!パパに会いに行こうか?!」
さっちゃん「ヤダー♪」
(仕方ないので作る)
えいし「…ああ冷たい。。できたよー」

さっちゃん「ありがと!サンタクロースも作って!」
えいし「…ごめんね、えいしくんサンタクロースは作れないんだあ・・・」
さっちゃん「じゃあペンギン作ってー!」
えいし(…勘弁してくれー!!)
結局、おじさんから手袋借りました。最初からそうすればよかったですね(苦笑)。
でも手袋して頑張ってペンギン作りました☆

母からは「かろうじてペンギンに見える」と言われましたw
あと、座敷で、「りりかちゃん」と名付けられた何かと遊んでいたので、人形でも持ってきたのかなあと思ったら、、

木魚!?
いやー子どもってすごいw
「りりかちゃんに毛布かけてあげるのー」
「りりかちゃんお友達なの」
ということで、さっちゃんとりりかちゃんと俺の3人でずっと遊んでいましたとさ。
いやー。子どもと遊ぶのって気力と体力使うんですねえ。抱っこするのもすごく重かったし、ストーブや池とか危険な場所いっぱいあるから常に気をつけなきゃいけないし。そういう意味でもいい経験になりました。
~~~
そんな訳で、今回も充実した時間を過ごしましたとさ!
あっ、これだけだと遊びに行っただけと思われちゃいますねw
四十九日に関しては、やっぱりうちのじいちゃんには辛気臭いのは似合わないなあって改めて思いました。本当に南国のように明るい人だったのでねえ。みんな笑顔で見送れて良かったのかも。
あと、昭和初期の方とは思えないエピソードをイロイロ聞きました。
ばあちゃんがいつも美容院に行くと、じいちゃんが車で迎えに来てくれていたそうなのですが、毎回必ず美容師さんに
「いつもばあさんを綺麗にしてくれてありがとうなー!」
って言ってたんだとか!!
身内ながらなんて素敵なお話!(笑)
俺もそういうじいちゃんになりたいものですw
それでね、今年最後に会ったとき、「えいしくん、ガールフレンドいるのかい?」って聞かれて「いない」って答えたことがあって。
今回仏壇の前でお参りしたときには伝えました。
(本当は2年半お付き合いしている、とても大切な方がいます。)
と。
男性だ、とは言えませんでしたが。にしても(姉以外の)親族で恋人いることを唯一知っているのが、亡くなったじいちゃんだなんて不思議ですねw
そんなこんなで、まとまりないですが、
おっつー!
ばあちゃんに会うと、
「よく来たぁ。じいさんも喜ぶなぁ。じいさんはえいしくんのことすっごく可愛がってたからぁ。」
と言うと、母が
「もっと会いに来れば良かったのにねえ。。」とつぶやいた。
それは言わないで…。
~~~~~
四十九日の当日は前日までの寒波がうそのように、晴れました。
やっぱじいちゃんは晴れ男のようです。
今回は四十九日があったのですが、お坊さんはいなくて身内とご近所の方だけしかいませんでした。
みんな笑顔で、四十九日とは思えばないほど楽しく過ごしました。
お葬式のときよりも、笑ってじいちゃんの思い出話をみんなしていたし。
ちなみに、えいしくんこの日は頑張りました!
窓ふきもしたし、掃除機掛けもしたし、荷物運びもしたし、赤ちゃんの世話もしたし、薪も運んだし、写真撮影もしたし、珍しくちゃんとお手伝いしました☆普段もやれよ!って?ごもっともですw
前月の葬儀のときも女性陣に混じってバタバタと働いてたのですが、俺が帰った後、葬儀屋の方が「いい青年ですね」と言って下さったそうな!!
(よっしゃー!!ああうれしい☆)
と思ったら、
母「まあ中身知らないからねえー」
えいし「・・・(-_-;;)」
~~~~~
じいちゃんが亡くなってから、このお家に住んでいるはばあちゃん、おばさん、おじさんの3人だけ。だから今までよりなんか寂しく感じました。
ふと、置いてあった7年前の集合写真を見ると、確かに月日が経ったんだなあとしみじみ。
でもその頃とは違って、新しい生命もあるわけで。
いとこの赤ちゃんと遊んでいるおじさんはイキイキしてた。
ばあちゃんも赤ちゃんを抱っこしているときは満面の笑みだったし。
子どもの力は偉大ですな。
~~~~~
さて、いとこの赤ちゃん(さっちゃん2歳)は、今まで俺にはあまり懐かなかったのですが、今回は他に遊び相手がいなかったので、かなり俺になついてくれました☆
「えいしくんどこー?!」って言ってどこに行ってもついてくるし!
一緒に雪遊びをしていたのですが、俺は手袋が見当たらなかったので素手で雪を触っていました。
さっちゃん「えいしくん、雪だるまー!(作って)」
えいし「…うん!(冷たいけど、雪少なくて手のひらサイズだから大丈夫か。ああ!でも冷たいぃぃぃ・・・!)」
えいし「はい、できたよ☆」
さっちゃん「ありがと!!もう一個!」
えいし「(えぇ・・・冷たいんだけど)あっ!寒いからそろそろお家でココアでも飲もうか?!」
さっちゃん「ヤダー♪」
(仕方ないので作る)
えいし「…はい、どうぞっ」
さっちゃん「ありがと!もう一個!」
えいし「(…容赦ねえなw)ああそうだ!パパに会いに行こうか?!」
さっちゃん「ヤダー♪」
(仕方ないので作る)
えいし「…ああ冷たい。。できたよー」

さっちゃん「ありがと!サンタクロースも作って!」
えいし「…ごめんね、えいしくんサンタクロースは作れないんだあ・・・」
さっちゃん「じゃあペンギン作ってー!」
えいし(…勘弁してくれー!!)
結局、おじさんから手袋借りました。最初からそうすればよかったですね(苦笑)。
でも手袋して頑張ってペンギン作りました☆

母からは「かろうじてペンギンに見える」と言われましたw
あと、座敷で、「りりかちゃん」と名付けられた何かと遊んでいたので、人形でも持ってきたのかなあと思ったら、、

木魚!?
いやー子どもってすごいw
「りりかちゃんに毛布かけてあげるのー」
「りりかちゃんお友達なの」
ということで、さっちゃんとりりかちゃんと俺の3人でずっと遊んでいましたとさ。
いやー。子どもと遊ぶのって気力と体力使うんですねえ。抱っこするのもすごく重かったし、ストーブや池とか危険な場所いっぱいあるから常に気をつけなきゃいけないし。そういう意味でもいい経験になりました。
~~~
そんな訳で、今回も充実した時間を過ごしましたとさ!
あっ、これだけだと遊びに行っただけと思われちゃいますねw
四十九日に関しては、やっぱりうちのじいちゃんには辛気臭いのは似合わないなあって改めて思いました。本当に南国のように明るい人だったのでねえ。みんな笑顔で見送れて良かったのかも。
あと、昭和初期の方とは思えないエピソードをイロイロ聞きました。
ばあちゃんがいつも美容院に行くと、じいちゃんが車で迎えに来てくれていたそうなのですが、毎回必ず美容師さんに
「いつもばあさんを綺麗にしてくれてありがとうなー!」
って言ってたんだとか!!
身内ながらなんて素敵なお話!(笑)
俺もそういうじいちゃんになりたいものですw
それでね、今年最後に会ったとき、「えいしくん、ガールフレンドいるのかい?」って聞かれて「いない」って答えたことがあって。
今回仏壇の前でお参りしたときには伝えました。
(本当は2年半お付き合いしている、とても大切な方がいます。)
と。
男性だ、とは言えませんでしたが。にしても(姉以外の)親族で恋人いることを唯一知っているのが、亡くなったじいちゃんだなんて不思議ですねw
そんなこんなで、まとまりないですが、
おっつー!
- 関連記事
-
- 好きにして (2012/03/22)
- これからも ずっと ずっと (2011/12/07)
- えいし家の日常8~うざいは楽しい?~ (2011/11/14)
へるぷん
こんばんは!「さっちゃん」と「えいし君」どこかしら似ているところあるのではないでしょうか?あっ、えいし君が子どもっぽいと言ってる訳じゃないですよ(笑)。雪だるま作りの会話を読んでいて、相方さんにも同じようなことしてそうな気がしたので(笑)。ではまたー。
2011/12/15 Thu 17:31 URL [ Edit ]
| Home |